【儲け方】勝っている株のスイングトレーダーなら知っている一つの戦い方

スポンサーリンク
こういう悩みはありませんか?

一生懸命、スイングトレードの勉強に励んでいるのに

なぜか「継続的」に勝てない…

行き当たりばったりのスイングトレードに…


この記事では、スイングトレードで継続的に勝てるようになる為に、

勝っている株のスイングトレーダーなら知っている一つの戦い方を解説したいと思います。

新人

行き当たりばったりのスイングトレードに…

あにす

最初は私もそうだったから大丈夫


【関連記事】そもそも、スイングトレードって何?っていう初心者の方は、以下の記事を先に読むことをおすすめします。


この記事を特に読んでほしい人

中々勝てない上に、行き当たりばったりのスイングトレードが多く、勝っている人はどういったことを行っているか知りたい

この記事わかること

トレードプランの重要性

トレードプランとはどういったものか

トレードプランの作り方

この記事を書いた人
あにす

会社員、関西出身、東京在住
トレード歴8年
スイングトレーダー

15年1月に株式投資を開始。最初の5年間は大損と退場を何度も繰り返し、苦しい日々を送る。その後、20・21年と一定の結果を残すも、結果に物足りず、22年は大きなリスク承知で一発狙い。結果は散々なものとなる。23年は新規一転、基本に立ち返り、コツコツトレードをモットーに試行錯誤。地合にも恵まれ、23年1-6月は年初から約+75%

▼インスタ▼
https://www.instagram.com/anis20220219/

スポンサーリンク
目次

勝っている株のスイングトレーダーなら知っている一つの戦い方とは

勝っている株のスイングトレーダーなら知っている一つの戦い方を簡単に言うと、

1年間のトレードプランをもとに勝負することです。

あにす

正直な話、これをやるとレードがだいぶ楽になると思う

新人

えっ、そうなんですか!?
そもそも1年間のトレードプランって何ですか??

あにす

スイングトレード自体がいきあたりばったりにならないように、事前に「どういったタイミングでトレードするか」を1年単位で計画することだよ

新人

年間計画!?なんか大変そう!?

あにす

最初は大変かもしれないけど慣れればきっとできる

新人

どうやって年間計画を立てればよいのですか?

あにす

OK!ただその前になぜトレードプランを立てたほうが良いのかを解説するよ


スポンサーリンク

なぜトレードプランをもとに勝負したほうがよいか

なぜ、トレードプランをもとに勝負したほうがよいかを最初に解説すると、

株価の動きは「過去を繰り返す傾向がある」と思うから

あにす

上記はあくまで私がトレードをやってきた中での肌感だけど、何年も真剣に株を追っかけていると、「毎年この時期にこういう銘柄が大きく上がっている?」というのがある

新人

えっ、知らなかった…

新人

知っているのと知らないのとでは大きい差ですね

あにす

そう、株は過去の動きを繰り返すことを知っていると、それを踏まえたトレードの計画を考えることができ、行き当たりばったりのトレードがかなり減る

トレードプランの作り方

トレードプランを作るポイントは、正直いって経験の蓄積にかかっているといっても過言ではない。

新人

蓄積ということは簡単じゃないってことですよね…

あにす

ただ一方で、蓄積できれば誰でもトレードプランを立てらえるようになるということ


トレードプランの第一歩は、毎日大きく上昇している株をメモしていくことから始めるのがおすすめ。

あにす

ちなみに私はストップ高した株と値上がり率ランキング上位5社は最低限、毎日チェックし、エクセルに残している

あにす

ストップ高しにくい「大型株」をメインでスイングトレードする人は、値上がり率ランキング重視


【関連記事】「大型株や小型株」について知りたい人は以下の記事で詳しく解説しています。


メモの残し方(ポイント)

「銘柄名」以外だと…

❶ストップ高した理由


❷その時の株価・時価総額・出来高

新人

どうしてこの2つなのですか?

あにす

順番に解説するよ

❶ストップ高した理由

ストップ高した理由を蓄積しておくことはかなり重要。

それは今後のトレードに生かすことができるから

あにす

目先のトレードで役に立たなくても、自分の引き出し(武器)になる

ストップ高した「具体的な理由」はネット検索すればすぐに出てくるが、

それとは別で以下のような残し方(抽象化)をすると、後で大まかな理由が振り返りやすい

業績UP等の材料が出たから

同業が上昇したから連れ高に

大物投資家購入というニュースに反応

あにす

ストップ高の理由を知って、それをどうトレードに生かすかは、一例を挙げると次のような感じ

  • 業績UPに影響が出そうな好材料が出る

  • その材料に多くの同業会社の株価が反応

  • その中でA社が一番材料に反応し株価が一番上昇(ストップ高)

  • 1年後にまた別の材料が出たらA社を最初に買おう

的な感じです。

あにす

もちろんこの流れを知っているからといって、次も株価が一番上昇するかはわからないが、事前に知っていると根拠をもった銘柄選びができる

新人

なるほど!その時になって焦らなくていいですね

あにす

こういったことを一つずつ蓄積していくと自分でトレードプランが徐々に立てられるようになる

❷株価・時価総額・出来高

ストップ高した理由以外にメモを残したほうが良いことは、ストップ高した時の「株価・時価総額・出来高」は最低限必要だとと思う。

その理由を一言で言えば、

目の前の会社がどんな理由があればストップ高するのかがわかるようになるから。

あにす

もっと言えば、目の前の会社レベル(規模)だと、どんな材料が出れば、どのぐらい株を買われて、どのぐらい株価が上昇するかの基準を作ることができる

新人

ようは、そういった基準を持っていれば、「似たような会社に似たような好材料が出たらもしかしたら前のように大きく上昇するかも」とイメージできるということですか?

あにす

そういうこと


【関連記事】この章の話(時価総額や出来高の重要性)を理解しにくい方は、以下の記事を読むと少し理解しやすくなると思います。


スポンサーリンク

さいごに(まとめ)

さいごにここまでの話を以下にまとめてみました。

勝っている株のスイングトレーダーなら知っている一つの戦い方
→1年間のトレードプランをもとに勝負。

なぜトレードプランが必要?
→株価の動きは過去を繰り返す傾向がある


トレードプランを作る上でのポイント
経験の蓄積(基準を作る)


トレードプランの第一歩
ストップ高した株のメモを残すことから

ストップ高のメモの内容
①ストップ高した理由②株価③時価総額④出来高

あにす

年間のトレードプランをざっくりでも作れるようになると大分トレードが楽になると思う。ぜひ試してもらえると

新人

ありがとうございます。頑張ります

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次