こんにちは!株ブロガーのあにすです
あにすさん!今日もお願いします
今日はどんなテーマですか?
タイトルの通り、兼業スイングトレーダーだと小型株で稼ぐのはかなり難しい理由について解説するよ
この記事を読んでほしい人
✔中々勝てない小型株の兼業スイングトレーダー
✔これから小型株を売買しようとする兼業スイングトレーダー
この記事でわかること
✔兼業スイングトレーダーだと小型株で稼ぐのはかなり難しい理由
✔兼業スイングトレーダーが小型株で稼ぐ為の私なりの対策
✔会社員、関西出身、東京在住
✔トレード歴8年
✔スイングトレーダー
15年1月に株式投資を開始。最初の5年間は大損と退場を何度も繰り返し、苦しい日々を送る。その後、20・21年と一定の結果を残すも、結果に物足りず、22年は大きなリスク承知で一発狙い。結果は散々なものとなる。23年は新規一転、基本に立ち返り、コツコツトレードをモットーに試行錯誤。地合にも恵まれ、23年1-6月は年初から約+75%
兼業スイングトレーダーだと小型株で稼ぐのはかなり難しい理由
結論になりますが、兼業スイングトレーダーだと小型株で稼ぐのがかなり難しい理由は、
本業が忙しい中、感情が揺さぶられる粗い「小型株」の動きに惑わされず、スピード感のある判断を行う必要があるから。
私の経験だとこれが答え!本業が忙しい中、株価の動きの激しい小型株をトレードするのは本当に難しい
そうなんですか…
詳しく教えてもらってもいいですか?
もちろん!わかりやすいように順番に解説するよ
兼業スイングトレーダーだと小型株で稼ぐのがかなり難しい理由を分けて考えると以下の2つになるよ
①小型株の動きに惑わされてしまう
②スピード感のある判断が必要
順番に解説よろしくお願いします
①小型株の動きに惑わされてしまう
トレードの難易度を決める一つに、メンタルがぶれる要素がどれだけあるかが大きくかかわっていると思っています。
そういう意味では、本業が忙しいトレーダーにとって、「大型株」と比べると株価の動きが粗い「小型株」はメンタルがぶれやすい要素が沢山あって本当に難しい。
一応、大型株や小型株の用語を簡単に解説すると…
小型株については以前に解説した通り、動きが粗い株が多いので、本業が忙しいトレーダーにとってメンタルがやられやすい(私見)
あと他の記事でも書いてますが、初心者のトレードの方にはぜひ覚えておいてほしいのは、大型株と小型株では「特性が全然異なる」ので同じような捉え方でトレードをしないほうが良い。
本業も集中できないかも…
わかりました
ちなみに、”こういう人”は、以下の関連記事(合わせて読みたい)をおすすめします。
✔小型株の動きが粗い理由を知りたい人
✔大型株や小型株を詳しく知りたい人
✔本記事の理解を深めたい人
話を最初に戻しますが、この3つの両立は本当に難しいということ。
メンタルがぶれる要素満載
✔忙しい本業
✔スイングトレード
✔動きが粗い小型株
②スピード感のある判断
スピード感のある判断がなぜ必要かというと、理由は以下2つ。
✔時間軸が短い「スイングトレード」
✔短期だと株価が上がっている期間が短い「小型株」
当たり前ですが、時間軸(株の保有期間)が短くなればなるほど、利益確定や損切りのスピード感が必要
そこに株価の上昇期間が短い傾向の小型株をトレードとなるとさらに大変
なるほど…
スピード感を求められる事例
✔1日の間に、ストップ高→ストップ安の動き
✔前日ストップ高で終わったのに、翌日は特売りスタート
✔自分が見逃した時間に特売りスタート
用語を平たく解説
上記はあくまで一例になるけど、チャンスを掴む機会も、ピンチを脱する機会もほんの一瞬。
本業をしながら、メンタルが揺さぶられる事象の対応をするのはかなり難しい
これ結構あるあるかも
それでも小型株のスイングトレードをやりたい場合はどうすれば…
簡単ではないけど、私なりの対策を解説するよ
兼業スイングトレード×小型株に対する私なりの攻略法
「兼業スイングトレード×小型株」の私なりの攻略法を挙げるとこれになります。
判断のルール化
色々と試行錯誤した中で特に大事だと思った方法
詳しく解説お願いします
判断のルール化とは
判断のルール化とは、その日に起こりそうな「株価の動き」と「自分のメンタルの動き」をイメージし、その際の行動や判断をすべてルール化してしまうこと。
瞬間的に判断するケースをなるべく減らす為に、トレードしようと思っている株の動きと、その際に自分のメンタルがどう動くかを事前にイメージすること
私みたいなメンタルがぶれやすいかつ判断が遅いタイプの人にはおすすめ
瞬間的な判断は誤りがおきやすいということですね。無駄なトレードが減りそう
判断のルール化の例
✔保有している株がストップ高したら、持ち株の半分は売る
✔保有している株がストップ安の少し手前まできたら、持ち株の2/3は売る
✔翌日、本業で1日中株価を見れないなら、前日に持ち株の半分は売る
判断のルール化のポイント
✔自分の性格を把握し、
自分に合ったルールに
✔自分のトレードを振り返ること
人それぞれ間違ったトレードをするタイミングは異なる。自分の性格や自分のトレードを振り返り、改善をしていくことが大事
わかりました
この記事のまとめ
ここまでの内容を以下にすべてまとめてみました。
✔結論
兼業スイングトレーダーだと小型株で稼ぐのがかなり難しい理由は
本業が忙しい中、以下2つを対応しないといけないから
①乱高下の激しい小型株への対応
②スピード感のある判断
✔私なりの対策
判断のルール化
✔ポイント
・自分の性格を把握し、自分に合ったルールに
・自分のトレードを振り返ること
さいごに
当たり前ですが、すべてのチャンスをものにすることは簡単に出来ません。
期待しすぎると、出来なかった時にメンタルにマイナス影響を与えます。
だったら、最初から割り切って、機会損失を受け入れるぐらいでよいと私は思います。
ようは、割り切り。
割り切りを行うには、しっかり準備をしてトレードに臨むことがポイント。
参考にしてみます。ありがとうございます。
コメント