こんにちは!兼業トレーダーのあにすです!
早速ですが、私が「テクニカル分析」を3つしか使用しない理由を説明したいと思います!
私が使用しているテクニカル分析について
まずは私が使用している「テクニカル分析」について説明します!正直なところ、使用しているテクニカル分析については、初心者の人がよく使っているものとなんら変わりないです!

勉強不足と思われるぐらい大した分析してませんね(笑)

これだけで大丈夫なのですか??
3つのテクニカル分析しか使用しない理由
結論に近いですが、テクニカル分析を3つしか使用しない理由は、これだけで十分にトレードで勝てると思ったからです!もっと言えば、私がトレードする株には他のテクニカル分析はあまり必要ないと思ったからです!

自分がトレードする株は3つで十分だよ!

えっ…説明お願いします(笑)

了解!じゃあ説明するよ!
私がトレードする株について
私がトレードする株は勿論のこと、私のトレードスタイルを下記にまとめてみました!

私のトレードする株やトレードスタイルを簡単にまとめてみたよ!
【私がトレードする株】
●小型株(時価総額300億未満)
【トレードスタイル(補足)】
●スイングトレード(1-10日前後で売買)
●サラリーマン(兼業)
これから説明する話は下記を読んでからの方がより理解が深まると思いますので、お時間のある人は是非下記を読んでみて下さい!
▼小型株についての関連記事▼

トレードする株はわかったのですが、それがなぜたった3つしか必要ないことに繋がるのですか??

小型株の短期的な特性を覚えてるかな?

株価が大きく上昇した後、すぐに落下することですか(笑)

それもそうだけど、上昇の根源は?

前に聞いたな…もう一度教えてもらったよろしいですか?
小型株の短期特性について
「小型株」は「大型株」と異なり、短期的には資金を沢山保有する「大口と呼ばれる投資家」によって株価が大きく動かされます!

思い出した?

思い出しました(笑)

これが答え!

えっ、どういうことですか(笑)

大口と呼ばれる投資家によって生み出される「不規則な株価の動き」をテクニカル分析で説明できると思わないからだよ(あくまで私見)

なるほど~
さいごに
自分が「どんな株を、どんな時間軸」でトレードするかによって必要なテクニカル分析は変わると思います!なので今よりもっとトレードが上手くなりたい人は、まずは自分が「どんなトレードをしているか」をしっかり分析することが大事だと思います!